2014年05月26日
横浜贅沢ビーズアートショー考察⁈
日にちが前後しますが
去る16.17.18日
横浜ビーズアートショーが開催され多くの人で賑わいました
昨年から ≪wire girls≫として参加している
お仲間の先生方に便乗参加

初日中日のみのお手伝いをしてきました
お手伝いというと聞こえはいいですが
楽しく遊ばせていただいただけでごめんなさい、でしたけど
今年は横浜界隈にお住みの友人に一言ご連絡し
大さんばしホールでの再会
となりました
久しぶりに再会してお話したり、一緒に各ブースを回ってワイワイしたり
キットを買っていただいたり
思わぬ宿題を出されたり
楽しい二日間でした
そして17日の夜は
なかなか予約の取れない飲茶レストラン
なんと!
師匠余合ナオミ先生が自ら予約を入れてくださり、Kellie DeFries先生、 Debra Saucier先生
なんとなんと贅沢なスワロフスキー社アンバサダーのお三方と
夜の部に参加
英語が飛び交い、(英語をもっと勉強しておくべきだったと反省)
あっという間に時は過ぎ
シンデレラエクスプレスに乗り遅れないようにと
これまた贅沢なことですが、最寄り駅の 元町・中華街駅まで
余合先生が付き添ってくださり
と
贅沢三昧の横浜でした
余合先生は、そのデザインの素晴らしさ、お人柄で
とても人気のある先生ですが
どんな時でも一緒にいる周りの方々の事に気を配ってくださり
最高のおもてなしをしてくださる方です
余合先生とこうして関わってご一緒できるwiredに感謝すると同時に
先生の作品の根底にある
全ての人が繋がって幸せになるように、という思いを
多くの方々にお伝えしたい!と改めて思いました
去る16.17.18日
横浜ビーズアートショーが開催され多くの人で賑わいました
昨年から ≪wire girls≫として参加している
お仲間の先生方に便乗参加

初日中日のみのお手伝いをしてきました
お手伝いというと聞こえはいいですが
楽しく遊ばせていただいただけでごめんなさい、でしたけど
今年は横浜界隈にお住みの友人に一言ご連絡し
大さんばしホールでの再会

久しぶりに再会してお話したり、一緒に各ブースを回ってワイワイしたり
キットを買っていただいたり
思わぬ宿題を出されたり
楽しい二日間でした
そして17日の夜は
なかなか予約の取れない飲茶レストラン
なんと!
師匠余合ナオミ先生が自ら予約を入れてくださり、Kellie DeFries先生、 Debra Saucier先生
なんとなんと贅沢なスワロフスキー社アンバサダーのお三方と
夜の部に参加
英語が飛び交い、(英語をもっと勉強しておくべきだったと反省)
あっという間に時は過ぎ
シンデレラエクスプレスに乗り遅れないようにと
これまた贅沢なことですが、最寄り駅の 元町・中華街駅まで
余合先生が付き添ってくださり

贅沢三昧の横浜でした
余合先生は、そのデザインの素晴らしさ、お人柄で
とても人気のある先生ですが
どんな時でも一緒にいる周りの方々の事に気を配ってくださり
最高のおもてなしをしてくださる方です
余合先生とこうして関わってご一緒できるwiredに感謝すると同時に
先生の作品の根底にある
全ての人が繋がって幸せになるように、という思いを
多くの方々にお伝えしたい!と改めて思いました

2014年05月25日
ステキランチ・・・旬香亭さんにて

昨日のステキランチ
3月のビーズ展のキラキラを
サポートしてくださった方々との再会
美味しいお食事もプラスされ
とても贅沢な時間をいただきました
hiroyoさん☆ この方のセンスの良さは逸品です
5月の爽やかな気候に合わせたグリーンのお洋服に
aterier rena の生徒さん作のネックレスを合わせていただき
そのお心遣いにも感謝です
masae先生☆ いつも優しい笑顔でお会いしただけで癒されます
穏やかな空気にしてくださる素敵な方です
そして
薫子さま☆ ビーズ展の総プロデューサーで
今回のランチの予約までして頂き、何から何まで完璧なおもてなしをしてくださる
まさに容姿端麗才色兼備なマダム
こんなに素敵な方々とのお食事
満足の二文字では言い表せないのですが・・・・・
満足でした(^^♪
今回もこのランチの詳しい内容は薫子さまのブログをご覧ください

2014年05月16日
横浜ビーズアートショー

パソコンと格闘しなんとか出来上がったごく少数のキットを持って、横浜ビーズアートショー参加して来ます。
今年は横浜在住の友人にも会えそうだし、何しろ参加ブースのご近所さんが皆さん楽しい方々ばかり。
楽しんで来ます