2014年02月20日
MIYABI
存在感のあるこの作品 MIYABI
昨年なにもしてないのに自分ご褒美!と
自分自身無理やり納得させて
師匠余合先生のキットの中でもかなり高額な
お値段のこれを購入しました
高額なのにはわけがあります
この作品に用いているビーズは
余合先生特注のチェコプレスビーズ・天然石ビーズ・ヴィンテージビーズ
ベネチアンビーズ等
そして先生ご自身スワロフスキー社アンバサダーであられるので
もちろんスワロフスキーエレメントも
メタルパーツも特注メッキを施しているもの
私個人では入手困難なものばかり
自ずと作る方もリキが入ります

私が余合先生の作品に一目ぼれしたきっかけは
このようなコスチュームジュエリーが手作りでできるの?!と
衝撃を受けたからで
それまで自己流で本を見てビーズを繋いでいた自身の作品たちが
お子ちゃまの様に見え、オトナな女性の風格を持つ(あくまでも個人的意見です
)
師匠の作品達にほれてしまいました
そして早6年
どれだけ出来る様になったかはさておき
キットならなんとなくそれらしく
自己満足、一人の時間に眺めてはほくそ笑む怪しい私が
けれど、ワイヤーはなかなかの天邪鬼で
じゃじゃ馬ならし、そのものです
この作品も途中のパーツ作りは

こんな感じ
しかもこれはシンメトリーに仕上げる様に、とレシピに
結果は始めの写真です お許しください…ですね
来月の鷹匠oniwaさんでのビーズ展に出品させていただきます
キット価格がお高いので完成品の販売はちょっと…
ですが、お試しご着装できるよういたしますので
お気軽にお声かけくださいませ
昨年なにもしてないのに自分ご褒美!と
自分自身無理やり納得させて
師匠余合先生のキットの中でもかなり高額な
お値段のこれを購入しました
高額なのにはわけがあります
この作品に用いているビーズは
余合先生特注のチェコプレスビーズ・天然石ビーズ・ヴィンテージビーズ
ベネチアンビーズ等
そして先生ご自身スワロフスキー社アンバサダーであられるので
もちろんスワロフスキーエレメントも
メタルパーツも特注メッキを施しているもの
私個人では入手困難なものばかり
自ずと作る方もリキが入ります


私が余合先生の作品に一目ぼれしたきっかけは
このようなコスチュームジュエリーが手作りでできるの?!と
衝撃を受けたからで
それまで自己流で本を見てビーズを繋いでいた自身の作品たちが
お子ちゃまの様に見え、オトナな女性の風格を持つ(あくまでも個人的意見です

師匠の作品達にほれてしまいました
そして早6年
どれだけ出来る様になったかはさておき
キットならなんとなくそれらしく
自己満足、一人の時間に眺めてはほくそ笑む怪しい私が
けれど、ワイヤーはなかなかの天邪鬼で
じゃじゃ馬ならし、そのものです
この作品も途中のパーツ作りは

こんな感じ
しかもこれはシンメトリーに仕上げる様に、とレシピに
結果は始めの写真です お許しください…ですね

来月の鷹匠oniwaさんでのビーズ展に出品させていただきます
キット価格がお高いので完成品の販売はちょっと…
ですが、お試しご着装できるよういたしますので
お気軽にお声かけくださいませ

この記事へのコメント
renaさん、おはようございます。
朝から余合先生の作品を拝見できて
とてもキラキラした気分です。
rena先生の魔法の手で更に美しい仕上げになりましたね。
ビーズ展にお越しの方が試着させていただける特典もあるのですね。
来週から、いよいよ準備に向けてご一緒に活動ですね。
色々お世話になりますがどうぞよろしくお願い致します(__)
朝から余合先生の作品を拝見できて
とてもキラキラした気分です。
rena先生の魔法の手で更に美しい仕上げになりましたね。
ビーズ展にお越しの方が試着させていただける特典もあるのですね。
来週から、いよいよ準備に向けてご一緒に活動ですね。
色々お世話になりますがどうぞよろしくお願い致します(__)
Posted by 薫子
at 2014年02月21日 10:02

薫子さま
いつもうれしいコメントありがとうございます
幼稚園児の頃近所の駄菓子屋さんで赤い箱の中に並んでいる指輪を眺めるのが好きでした。駄菓子より指輪見たさに通ってました。
いい子にしていると(今思うと何をもっていい子だったのかわかりませんがf^_^;)母から、好きな物一つ選びなさい!と言われ、その赤い箱の中から選ぶ時のトキメキを今も鮮明に覚えています。
女子はちっちゃな頃からキラキラが好きなんですよね。
あの時のワクワク感をオトナになった女子達にもう一度味わっていただきたい、なんて思ってます。
oniwaさんの中に一歩入ったらそこは女子のワンダーランド、お子ちゃまからおばあちゃままで年齢を超越した夢の国!みたいな(^_^)v
私の作ったものですのでブサイクな出来はご愛嬌で(^^;;
ビーズ展準備を薫子さまに負んぶに抱っこ、お任せっきりで役立たずの私ですが、よろしくお願いします。
いつもうれしいコメントありがとうございます
幼稚園児の頃近所の駄菓子屋さんで赤い箱の中に並んでいる指輪を眺めるのが好きでした。駄菓子より指輪見たさに通ってました。
いい子にしていると(今思うと何をもっていい子だったのかわかりませんがf^_^;)母から、好きな物一つ選びなさい!と言われ、その赤い箱の中から選ぶ時のトキメキを今も鮮明に覚えています。
女子はちっちゃな頃からキラキラが好きなんですよね。
あの時のワクワク感をオトナになった女子達にもう一度味わっていただきたい、なんて思ってます。
oniwaさんの中に一歩入ったらそこは女子のワンダーランド、お子ちゃまからおばあちゃままで年齢を超越した夢の国!みたいな(^_^)v
私の作ったものですのでブサイクな出来はご愛嬌で(^^;;
ビーズ展準備を薫子さまに負んぶに抱っこ、お任せっきりで役立たずの私ですが、よろしくお願いします。
Posted by rena
at 2014年02月22日 15:00
